8月30日(月)に、人権擁護委員会の方とNTTドコモの方に来ていただき、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。全校生徒が講義を受けました。動画を見たり、説明を聞いたりしながら、SNSに潜む危険についてや、危険を回避する方法等を学びました。また、自分たちがいじめ等の加害者にならないようにすることについても教えていただきました。
2021年08月30日
2021年08月27日
自然教室に行ってきました
8月25日(水)、26日(木)に1泊2日で自然教室に行ってきました。
1日目の午前中は、御坊にあるEEパークに行き、私たちが生活で使うエネルギーについて学びました。午後は、宿泊先である堺市立日高少年自然の家に行き、海でカヤックとカヌーを体験しました。子供たちは、徐々に漕ぎ方が上手くなり、楽しむことができていました。夜は、野外炊さんでカレーを作りました。おいしくでき、子供たちは完食していました。
2日目の午前中は、海でカヌートリップを楽しみました。沖の方まで行ったり、岩場近くで水中メガネを使って水中の生き物を見たりして楽しみました。午後は、広川町にある「稲むらの火の館」を見学し、帰校しました。
天候にも恵まれ、子供たちは楽しく活動し、自然教室の目的である「和歌山の歴史と自然に触れ、豊かな情操を養う」「集団生活の中で、自己を見つめ、協力することの大切さを学ぶ」を達成することができました。
posted by 初中 at 13:01| お知らせ