11月19日(金)の午後に、学習発表会を開催しました。
まず、3年生2人が作文を発表しました。地域の人とのつながりについてとみかん作りについて、自分の考え・思いを伝えてくれました。
次に、3年生2人、2年生1人がビブリオバトルを行いました。3人とも、自分のおすすめの本の魅力について、聞き手に上手く伝えることができていました。
3番目は、3年生による修学旅行についての発表でした。6つの班に分かれて、修学旅行の思い出を楽しく語ってくれました。
4番目は、全校生徒による「ふるさと学習」についての発表でした。地域の12名の方へのインタビューを通して学んだこと(12名の方の生き方や考え方、初島への思い等)や、これからの初島について自分たちが考えたこと等を発表しました。初島に関係する人にスポットを当てて、初島をしっかりと見つめ直し、今後の初島について考える良い機会となりました。
5番目は、音楽発表でした。これまでこつこつと練習してきたことが成果となり、素晴らしい演奏を披露してくれました。
最後は初中ソーラン。生徒たちの気迫あふれる踊りで、発表会をしめくくりました。
保護者や地域の皆さんがたくさんお越しくださり、充実した学習発表会となりました。ありがとうございました。
作文発表
ビブリオバトル
修学旅行についての発表
「ふるさと学習」についての発表
音楽発表
初中ソーラン
【お知らせの最新記事】